[広告]
広告のお申込みはこちら

ニュースコンテンツ

企業向け活動

企業向け活動の3つの柱をご紹介します。

  • CITP制度やデジタルプラクティスによるIT人材の育成
    連続セミナー、ITフォーラムなどによる企業と技術者、技術者同士の交流の場を提供
    標準化活動による情報技術の発展への寄与

学会誌 情報処理

毎月1回15日発行 1,760円(税込)

毎月全会員に配布、情報処理に関する最新技術を分かりやすく解説します!

  • Vol.66 No.6(2025.5.15発行)
    《巻頭コラム》創造性の民主化時代:ICTと身体性が生み出す“創造”の可能性(中島さち子)
    《特集》コンピュータ系サークル大集合2025~中学・高校・高専・大学編~
    《連載:情報の授業をしよう!》アプリケーション開発体験による課題解決型実習─情報I授業実践の紹介─(市川淳尉)
    《教育コーナー:ぺた語義》情報科を深く学んだ先に見えること(田﨑丈晴) 他

教育・人材育成・資格制度

詳細はこちら

資格を有するプロフェッショナルな人材育成を目的としています。

  • 大学の標準カリキュラム策定やJABEE認定審査、認定情報技術者(CITP)の認定および認定証の発行のほか、高等学校情報科教員研修や講演会、シンポジウムを開催しています。

研究会活動

詳細はこちら

研究会は、当該研究分野に関して研究発表会を行い、会員相互の研鑚に資することを目的としています。

  • 2025年度(2025年4月~2026年3月)は、41研究会(コンピュータサイエンス領域11研究会、情報環境領域15研究会、メディア知能情報領域15研究会)+4研究グループが活動しています。

    研究会一覧は▶︎こちら
    研究発表会・シンポジウム開催予定は▶︎こちら

情報処理関連の採用情報・広告案内

  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る
マイページ